「富士フィッシュセンター」体験談と注意点まとめ

富士フィッシュセンターの釣り堀に魚釣り(鯉・金魚釣り)に行ってきました!
夏休みの思い出や、家族や恋人と「ちょっと行ってみようか」みたいなノリで手ぶらで行っても楽しめる場所です。

屋内でもできるので雨の日のお出かけにもオススメ!
体験談と注意点をまとめますね。

スポンサーリンク

駐車場

20台ほど無料で駐車できるスペースがあります。
釣り堀のすぐ側にあるので便利!

料金・仕組み

9時〜17時30分まで営業していて水曜日が定休日です。

30分 300円
1時間 500円
大人も子どもも同じ料金です。

釣竿を借りて好きな場所に座ります。
釣った鯉や金魚は側にある青い箱に入れていきます。
エサのついた指を拭くタオルも借りられます。
魚釣りが終わったら釣った魚は堀に返してあげましょう!

内堀と外堀

お店に入ると「内堀で釣るか外堀で釣るか」を聞かれます。

日差しが気になる人は内堀が良いと思いますが、外堀でも屋根が付いてるところがあるのでポジション取りができれば日陰でできます。

内堀は比較的小さめの鯉と金魚が多く、女性でも子どもでも割りと簡単に釣り上げることができます。

外堀は網がないと持ち上げられないくらいの大きな鯉が多かったです。
子どもがお父さんに手を貸してもらって楽しそうに釣っていましたよ!

内堀か外堀かはお好みでどうぞ!

内堀

外堀 ※2ヶ所あります

注意点

【エサの取り扱い】
魚釣りなので、当たり前ですが釣り針にエサをつけます。
何かを練って作られたものなのですが、そのエサが指に付くと臭いです。

なんだろうこの臭いは?亀が住んでる池のような臭いか?(亀に失礼)
若しくはウンpiみたいな臭いかなぁ。(食事中の方ごめんなさい)
素手で触るとどんなに石鹸で洗っても指が一日中臭います。
これもある意味いい思い出ですが笑

気になる方はいらない手袋とか用意していった方がいいですよ!
リピートで来たと思われる女性は手袋をしていました。

【水しぶき】
これも当たり前ですが、釣り上げた魚は暴れますので水しぶきがバシバシ飛んできます。
髪も顔も服も多少濡れます。
隣で釣ってる人が激しく釣り上げる方だと隣の水しぶきも飛んできます。

お洒落な服を着ていくことはあまりオススメしないかな~(^-^;

【魚の扱い】
釣り上げた鯉・金魚は青い箱に入れていきます。

普段から魚釣りをする方は分かると思うのですが、バケツに入れられた魚は狭いところに密集して入るので、水中の酸素が少なくなると苦しそうに口を「パクパク」し始めます。

水を足してあげるか、若しくは釣り上げた魚の数に興味がない方は釣る度に逃がしてあげましょう。
釣った魚の様子も見てあげてくださいね!

その他

【混み具合】
日曜日の昼頃に行きましたが、その時点では他のお客さんが5組程いました。
みんな家族連れでしたね。
13時を過ぎると人がどんどん入ってきて混み始めました。

混み合う時間帯を避けたいなら13時〜15時くらいは外した方が良いかもしれませんね。

【どれくらい釣れる?】
今回私は内堀の方で釣りをしました。
2人で行きましたが1時間で15匹以上は釣れましたよ。
これが多いのか少ないのかは分かりませんが(^^;;

一緒に行った友人は魚釣りによく行くのですが、「ここの魚はエサを食べるのが上手だね」と言っていました。

毎日釣られては堀に戻される鯉たちですから、少し知恵があったりするのかな〜??
でも全然引っかからない!ということはないと思います。

【ポイント制】
釣り上げた魚の数によってお店の方でポイントを記録してくれます(屋内と屋外の魚で点数が違う)。

貯まったポイントは釣り道具や金魚などに交換することができるそうですよ!
これもひとつの楽しみですね^^

もちろん興味のない人は記録を断ってOKです。

【その他】
金魚すくいもできますし、金魚も売っています。
鮎の塩焼きも販売していますよ!

それから「1時間」利用して金魚が釣れた場合、1匹持ち帰ることができるそうです。
これは良い思い出になりますね^^

 

以上、富士フィッシュセンターの体験談と注意点でした!
それでは楽しんできてください♪

 

《その他観光体験レポート》
「鳴沢氷穴と富岳風穴」(山梨県)観光の注意点まとめ

 

「誰かの力になる知識・経験・挑戦」記事一覧へ
ホームへ戻る

コメント